さくらのクラウドニュース

さくらのクラウドの最新情報や、開発に役立つ技術情報をお届けします。

新着記事

ウェブアクセラレータで Let’s Encrypt 自動更新証明書機能を提供開始しました
新機能

ウェブアクセラレータで Let’s Encrypt 自動更新証明書機能を提供開始しました

2021年1月28日よりウェブアクセラレータで米国の非営利団体ISRG(Internet Security Research Group)が運営する無料のSSLサーバー証明書「Let’s Encrypt」をコントロールパネル上で簡単に設定できる機能を提供開始いたしました。 Let’s Encrypt 自動更新証明書機能 「Let’s Encrypt」は、ドメイン名の使用権限を確認して発行するドメイン認証(DV)タイプの無料のSSL証明書です。発行スピードも早く、独自ドメインをご利用中であればどなたでも発行できます。コントロールパネルから簡単に発行・設定可能なほか、通常必要な90日ごとの更新作業 […]続きを読む»

石狩第1ゾーンの新旧プラン種別表示が非表示となりました
おしらせ

石狩第1ゾーンの新旧プラン種別表示が非表示となりました

機器の老朽化に伴い、新プランへの移行作業を進めておりました石狩第1ゾーン 旧プラン環境が2021年1月を持ちまして完全閉鎖となりました。 これまでの移行期間中、サーバやディスクなど移行対象となるリソースにつきましては、新旧プランいずれの環境上に作成されるものかどうかが区別可能なように、「新プラン」または「旧プラン」の表示を行っておりましたが、現在は全て「新プラン」への移行が完了したため、このラベル表示が非表示となりました。続きを読む»

さくらのクラウドのCLI操作ツール「Usacloud」v1.0およびChrome機能拡張「UsaCon」をリリースしました
おしらせ

さくらのクラウドのCLI操作ツール「Usacloud」v1.0およびChrome機能拡張「UsaCon」をリリースしました

さくらのクラウドをCLI環境から操作することが可能となるツール「Usacloud」のメジャーリリースとなるバージョン1.0、およびGoogle Chromeブラウザに組み込むことでCLI環境不要でブラウザ上から直接Usacloudコマンドが実行可能となるChrome機能拡張「UsaCon」を新規リリースしました。 UsacloudはシェルなどのCLI環境からさくらのクラウド上のリソース操作を行うことができるツールです。usacloudコマンドが持つサブコマンドにより、サーバやアプライアンスの作成/削除など、コントロールパネルと同様の操作をコマンドラインで行うことができます。 また今回新たにリリ […]続きを読む»