さくらのクラウドニュース

さくらのクラウドの最新情報や、開発に役立つ技術情報をお届けします。

  • おしらせ
  • 6月25日に「第5回 さくらの夕べ ~ さくらのクラウド これまでとこれから」を開催いたします
    おしらせ

    6月25日に「第5回 さくらの夕べ ~ さくらのクラウド これまでとこれから」を開催いたします

    6月25日(月) 18時30分より、当社セミナールームにて、 さくらのクラウドに関するイベントを開催いたします。   皆さまご承知の通り、さくらのクラウドは現在、 利用料金の無償化と新規申込受付の一時中止を行わせて頂いております。   このクラウドニュースを始め、様々なかたちで現状報告をさせて頂いており ますが、改めましてこれまでの経緯、そしてサービスの今後について お客さまにお伝えすべく、第5回 さくらの夕べを開催させて頂きます。   イベントのご参加につきましては、下記のページよりお申し込みください。 皆さまのご参加をお待ちしております。   htt […]続きを読む»

    ISOイメージ 追加のお知らせ
    おしらせ

    ISOイメージ 追加のお知らせ

    本日「さくらのクラウド」で利用できるISOイメージを追加いたしました。追加したISOイメージは下記の通りです。 CentOS 5.8(i386) CentOS 5.8(x86_64) CentOS 6.2(i386) CentOS 6.2(x86_64) Scientific Linux 6.2(i386) Scientific Linux 6.2(x86_64) Fedora 16(i386) Fedora 16(x86_64) FreeBSD 9.0(i386) FreeBSD 9.0(amd64) debian 6.0.5(i386) debian 6.0.5(amd64) ubuntu […]続きを読む»

    プライベートテンプレート作成機能の提供再開につきまして
    おしらせ

    プライベートテンプレート作成機能の提供再開につきまして

    一時的にご提供を中止しておりました「プライベートテンプレート作成機能」ですが、不具合の究明と対策を行いましたので、本日より「プライベートテンプレート作成機能」の提供を再開いたしました。   また、本日より作成される「プライベートテンプレート」の保存先は、自動的に3月13日よりご提供している新ストレージ(対象をストレージ2と呼びます)に保存されます。以前、お客様の手作業によりFTP機能を用いて行なっていただいておりました「ストレージ2」へのデータ移行(スナップショットのプライベートテンプレート化)を、直接行うことができるようになりました。「プライベートテンプレート」の作成手順は下記の通 […]続きを読む»

    コントロールパネルのコンソール上にある「起動」「シャットダウン」 「停止」「リセット」ボタンについて
    おしらせ

    コントロールパネルのコンソール上にある「起動」「シャットダウン」 「停止」「リセット」ボタンについて

    「さくらのクラウド」のコントロールパネル内のコンソールでは、リモートスクリーンからコマンドを入力すること無く、用意されているボタンを利用してサーバの操作が行えます。用意されているボタンについては、「起動」「シャットダウン」「停止」「リセット」の4つです。こちらのボタンの役割について説明します。   ○「起動」 → 文字通りサーバを起動させるためのボタンです。ボタンを押すとサーバが起動します。   ○「シャットダウン」 → 起動しているサーバをシャットダウンするボタンです。ボタンを押すとサーバがシャットダウンします。   ○「停止」 → サーバを強制的に停止させます […]続きを読む»

    ツイッターの公式アカウントを開設いたしました。
    おしらせ

    ツイッターの公式アカウントを開設いたしました。

    「さくらのクラウド」の最新情報をお伝えする。ツイッターの公式アカウントを開設いたしました。こちらのツイッターアカウントでは「さくらのクラウド」の最新情報などをツイートしていきます。アカウントは下記のものとなります。   @sakuracloud   皆様からのフォローをお待ちしております。続きを読む»

    ストレージ障害対応経過報告(6)
    おしらせ

    ストレージ障害対応経過報告(6)

    4月4日および4月10日に実施するメンテナンスに関して さくらのクラウドにおいて、4月4日にディスク交換メンテナンスを実施させていただきました(メンテナンスのお知らせ)。また本日、4月10日にも同様のディスク交換メンテナンスの実施を予告させていただきました(メンテナンスのお知らせ)。当メンテナンスの目的と作業内容についてご案内いたします。   当メンテナンスは、ストレージ装置で使用しているHDDにおいて、ハードウェア故障と考えられる異常を検知したため、これを交換することを目的としています。ストレージ装置はRAID構成により十分な冗長が取られており、HDDが故障してもデータが損なわれた […]続きを読む»

    ストレージ障害対応経過報告(5)
    おしらせ

    ストレージ障害対応経過報告(5)

    4月3日の状況について 3月19日から継続していた、ストレージのコントローラにおける性能の劣化は、3月29日に実施したメンテナンスにより一定の改善が見られました。しかしながら不定期に性能が劣化する現象が観測されており、現在も完全に解消できておりません。ストレージ障害対応経過報告(4) でお知らせした通り、ストレージ障害の原因となった残存コマンドが意図せず再開した問題については現在も調査継続中で、パラメータのさらなる変更作業は危険と判断しています。引き続き慎重に見極めを行い、今後どのように改善を行うのか検討してまいります。   先日お知らせしました 新しいストレージへのテンプレート移動 […]続きを読む»

    ご利用中のストレージから新しいストレージへのテンプレート移動について
    おしらせ

    ご利用中のストレージから新しいストレージへのテンプレート移動について

    先日の障害(対象をストレージ1と呼びます)ご報告以降、3月13日よりご提供しております新ストレージ(対象をストレージ2)へデータ移行されたいといったご要望を頂いております。   ストレージ間のディスク・テンプレートの移動については、今後、機能を提供する予定ですが、現在、スナップショットからのテンプレート作成機能を一時的に停止しており、ストレージ間でのディスクイメージの移動については行うことができません。   この問題を解消すべく、本日、スナップショットのダウンロード機能をリリースし、新規の空テンプレート作成・アップロード機能を今まで通り利用可能な状態にしました。これら機能を […]続きを読む»

    ストレージ障害対応経過報告(4)
    おしらせ

    ストレージ障害対応経過報告(4)

    3月29日に発生したストレージ障害について さくらのクラウド 障害発生のお知らせでご報告した通り、15時13分より15時34分にかけて、ストレージのアクセスができない状況が発生しておりました。当障害は緊急で行わせていただいたメンテナンス(ご案内はこちら)の作業中に発生したものです。   メンテナンスの作業内容は、パフォーマンス向上のためにパラメータを変更するというもので、ディスクアクセスに断が発生しないことを確認した上で実施をしておりました。しかしパラメータを投入後、アクセス状況の確認をするため監視している最中に、アクセス断が発生する事態となりました。   アクセス断の原因 […]続きを読む»

    ストレージ障害対応経過報告(3)
    おしらせ

    ストレージ障害対応経過報告(3)

    3月27日の状況について 3月19日から継続している、ストレージのコントローラにおける性能の劣化は、現在も引き続き発生しています。問題解析および対応方法の検討・調整を行っております。 3月27日に発生したストレージ障害について さくらのクラウド 障害発生のお知らせでご報告した通り、16時30分より20時30分にかけて、ストレージのアクセスがアクセスできない状況が発生しておりました。これは前回のご報告でご説明した、不要なデータの削除を実施していたところ、そのプロセスが不正に滞留し、ストレージのパフォーマンスに多大な影響を与えたことが原因でした。このプロセスの完了によりサービスが回復いたしました。 […]続きを読む»