サーバ追加NICの接続先仕様変更を実施しました
先日ご案内の通り、本日よりサーバ追加NICの接続先条件についての仕様が変更となりました。 詳しくは「サーバ追加NIC 接続先仕様変更のお知らせ」の記事をご参照ください。 ご利用中のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 続きを読む»
先日ご案内の通り、本日よりサーバ追加NICの接続先条件についての仕様が変更となりました。 詳しくは「サーバ追加NIC 接続先仕様変更のお知らせ」の記事をご参照ください。 ご利用中のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 続きを読む»
先日ご案内いたしました通り、本日10月30日を持ちまして旧サーバ作成フォーム(「以前の作成フォームを使う」ボタンにより表示されるフォーム)を廃止させていただきました。 ご利用中のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 続きを読む»
本日、「さくらのクラウド」のインストールISOイメージを更新いたしました。 更新内容は下記のとおりです。 追加したインストールISOイメージ 下記のISOイメージの追加をおこないました。 CentOS 5.11 64bit Scientific Linux 7.0 64bit Debian GNU/Linux 6.0.10 64bit Debian GNU/Linux 7.7.0 64bit Ubuntu server 12.04.5 LTS 64bit Ubuntu Server 14.04.1 LTS 64bit Ubuntu Server 14.10 64bit FreeB […]続きを読む»
さくらのクラウドAPIを各種言語で便利に利用できるライブラリ”saklient”をベータ版(※)として公開しました。 saklientでは ・PHP ・C# ・Python ・Ruby ・Perl ・Node.js の各言語に対応しており、既存のプログラム資産へのさくらのクラウド自動制御機能の組み込みを容易に行うことが可能です。 ※サポートなしのベータ版での提供(一部言語ではアルファ版、実験版)となります。いずれも正常な動作を保証するものではありません。 ダウンロードや詳細については配布サイトをご参照ください。 続きを読む»
本日、「さくらのクラウド」では、インストールISOとパブリックアーカイブを更新いたしました。更新内容の詳細は下記のとおりでございます。 インストールISO 追加されたインストールISOは下記のISOイメージでございます。 VyOS 1.0.5 64bit 下記のISOイメージは提供を終了させて頂きました。 Vyatta Core 6.5R1(32bit) パブリックアーカイブ 追加されたパブリックアーカイブは下記のアーカイブでございます。 [20G] VyOS 1.0.5 64bit 下記のパブリックアーカイブは提供を終了させて頂きました。 [20G] Vyatta […]続きを読む»
9月11日の新サーバ作成フォーム提供開始以降、「以前の作成フォームを使う」のボタンより旧サーバ作成フォームへの切り替えが使用可能でしたが、こちらの切り替えボタンを下記の日程で廃止させていただくこととなりました。 廃止日: 2014年10月30日 廃止日以降は現行のサーバ作成フォームをご利用ください。 ご利用中のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 続きを読む»
マップ機能やNICリスト画面で表示される各サーバのIPアドレスは新規サーバ作成時などに指定したIPアドレスを元に表示していますが、作成後のIPアドレス変更や新たなインターフェイスを追加した場合に現状と不整合が生じたり表示されないままとなる問題がありました。 そのため、マップ上に表示されるIPアドレスを任意のものに編集する機能を追加しました。 編集はサーバの詳細画面の「NIC」タブをクリックして表示されるインターフェイスリスト右側の「▼」ボタンをクリックし、ポップアップメニューから「IPv4アドレスを編集」を選択することで行うことが可能です。   […]続きを読む»
本日、お客様向けテスト用ゾーン「Sandboxゾーン」を公開しました。 このゾーンでは課金を発生させずに、サーバやディスクの作成、ネットワーク構成など、サービス用ゾーンと同様の操作が行えます。 既に構築済みの他ゾーンへの影響がなく、すべてのリソースに対して課金が発生しないため、APIを使用して自動操作するなどの独自スクリプトの動作確認用に最適です。 詳細についてはSandboxのページを参照ください。 続きを読む»
これまでベータ版として提供の「VPCルータ」を、本日正式版としてリリースしました。 正式版リリースに伴い、機能概要や使用方法についてまとめたドキュメントも全て公開していますので、併せてご参照ください。 なお、ベータ期間に作成されたアプライアンスを引き続きご利用になる場合、本日より課金が開始されます。あらかじめご了承ください。 ルータアプライアンスやバーチャルブライベートクラウド環境の構築を簡単にできる「VPCルータ」をよろしくお願いします。 続きを読む»
本サイト右側の「各種ドキュメント」リンク内にて公開している「VPCルータ」のドキュメントについて、新たに以下の機能のマニュアルを追加しました。 ・サイト間VPN設定 ・その他の機能 8月4日に正式リリース予定のVPCルータをどうぞよろしくお願いします。 続きを読む»