エンハンスドロードバランサにて新しいSSLポリシーを追加しました
HTTP/HTTPSおよびTCPのプロキシ型ロードバランサ「エンハンスドロードバランサ」にて、新しいSSLポリシーを追加いたしました。続きを読む»
HTTP/HTTPSおよびTCPのプロキシ型ロードバランサ「エンハンスドロードバランサ」にて、新しいSSLポリシーを追加いたしました。続きを読む»
さくらのクラウドを前払いでご利用いただける法人のお客様向けのお支払い方法のプリペイドにおいて、本日より年度末(3月31日)を有効期限としたプリペイドのお申し込みが可能となりました。続きを読む»
本日、VPCルータの各プランにおける「同時セッション数」および「新規セッション性能」の目安の更新を行いました。また、コントロールパネルアクティビティタブにて「CPU時間」グラフの表示、情報タブにてVPCルータにおけるメモリの空き容量(%)の表示を追加しました。続きを読む»
ネットワークやサービスの死活、SSL証明書の残り有効期限、さくらのクラウドの利用料金などに対する監視が行えるシンプル監視機能において、SSL証明書の「ホスト名の検証」に対応しました。 シンプル監視はSNIに対応し、対象サーバから取得したSSL証明書の有効期限を監視しています。「ホスト名の検証」を有効にすることで、取得したSSL証明書のホストネーム情報にリクエストしたホスト名(FQDN)が含まれるかを検証します。これにより証明書の設定が正しいかをより詳しく確認できます。 ホスト名の検証に失敗した際の通知の文面は以下のようになります。 ※ このメッセージは自動送信されています。 さくらのクラウドシ […]続きを読む»
VPC(Virtual Private Cloud)環境を簡単に構築できる仮想ルータアプライアンス「VPCルータ」にて、VPNのログがダウンロードできるようになりました。続きを読む»
本日より、さくらのクラウドのご利用料金のお見積りを事前に行える料金シミュレーションにおいて、割引パスポートを適用した場合の料金計算が可能となりました。続きを読む»
HTTP/HTTPSおよびTCPのプロキシ型ロードバランサ「エンハンスドロードバランサ」にて、アクティビティグラフにおける「コネクション毎秒」の数字の取得の改善を行いました。続きを読む»
本日、アプライアンス「ロードバランサ」において、実サーバのヘルスチェックのリトライ回数およびタイムアウトが変更可能となりました。 実サーバ登録・変更時に監視方式に「http」「https」「tcp」を指定した際、ヘルスチェックのリトライ回数、タイムアウト秒数の指定ができます。続きを読む»
クラウド上に安全なネットワークをつくるVPCルータにて、サイト間VPN接続のアプライアンス側の設定例を閲覧・ダウンロードできるようになりました。 コントロールパネルのサイト間VPNの一覧ページのダウンロードボタンをクリックすることで設定例を表示し、ローカルPCに保存できます。設定例ダウンロード機能は現在のところ、YAMAHA社の RTXシリーズのみ対応しております。 サイト間VPNのアプライアンス側の設定例はマニュアルにて紹介しておりましたが、本機能により、予め必要な項目が入力された設定例がダウンロードでき、VPN接続の参考として活用いただけます。 詳しくはサイト間VPN設定のマニュアルサイト […]続きを読む»