記事一覧
さくらのクラウドのCLI操作ツール「Usacloud」v1.0およびChrome機能拡張「UsaCon」をリリースしました
さくらのクラウドをCLI環境から操作することが可能となるツール「Usacloud」のメジャーリリースとなるバージョン1.0、およびGoogle Chromeブラウザに組み込むことでCLI環境不要でブラウザ上から直接Usacloudコマンドが実行可能となるChrome機能拡張「UsaCon」を新規リリースしました。 UsacloudはシェルなどのCLI環境からさくらのクラウド上のリソース操作を行うことができるツールです。usacloudコマンドが持つサブコマンドにより、サーバやアプライアンスの作成/削除など、コントロールパネルと同様の操作をコマンドラインで行うことができます。 また今回新たにリリ […]続きを読む»
スタートアップスクリプトに「NetBox」を追加しました
サーバの新規作成時に任意のスクリプトを実行し、OSインストール後のセットアップを自動実行できるスタートアップスクリプト機能にて提供するパブリックスクリプトに、新たにNetBoxを追加しました。 NetBoxは各機器へのIPアドレスの割り当てやネットワーク構成、ラック図などをウェブ上から管理することが可能なオープンソースのツールです。今回のスタートアップスクリプトを利用することで、サーバ作成時に自動的にNetBoxがインストールされ、すぐに利用することが可能になります。 ※今回はUbuntu Server 20.04環境向けスクリプトのみの提供となります 今後もお客様のご要望にお応えし随時機能改 […]続きを読む»
2021/1/6 OS再インストール機能提供終了のお知らせ
平素よりさくらのクラウドをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ディスクに対してご利用いただけるOS再インストール機能につきまして、2021年1月6日を持ちまして提供を終了させていただく事となりました。2021年1月7日以降はコントロールパネル、APIよりOS再インストール機能がご利用いただけなくなります。続きを読む»
11/26 ショートメッセージサービス 二要素認証機能送信時のSMS送信者名変更のお知らせ
11/26 こちらの仕様変更は完了いたしました。 平素よりさくらのクラウドをご利用いただき、誠にありがとうございます。 さくらのクラウドで提供中のショートメッセージサービスの二要素認証機能におきまして、以下の通り仕様変更を実施させていただくこととなりました。 ご利用中のお客様におかれましては大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします。続きを読む»
「CentOS 6」ベンダーサポート終了に伴う提供終了のお知らせ
平素よりさくらのクラウドをご利用いただき、誠にありがとうございます。 4月15日にお知らせさせていただきました通り、2020年11月30日をもってCentOS 6のベンダーサポートが終了するため、さくらのクラウドにおいても2020年11月30日にて提供を終了させていただく事となりました。続きを読む»
10/15~ 東京第1ゾーン スイッチ新規作成制限についてのお知らせ
2020/10/15追記: 本制限の適用を完了しました。 平素よりさくらのクラウドをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ご好評いただいております東京第1ゾーンですが、このたびネットワークリソースの逼迫により、2020年10月15日よりスイッチの新規作成を制限させていただく事となりました。詳細については以下をご参照ください。 ご利用中のお客様におかれましては大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします。続きを読む»