「シンプル監視(HTTP/HTTPS監視)」がレスポンスボディの監視に対応しました
ネットワークやサービスの死活、SSL証明書の残り有効期限、さくらのクラウドの利用料金などに対する監視が行えるシンプル監視機能において、HTTP/HTTPSのステータスコードの監視に加え、レスポンスボディに指定した文字列が含まれるかを監視し、含まれていない場合アラートを発生させられるようになりました。続きを読む»
ネットワークやサービスの死活、SSL証明書の残り有効期限、さくらのクラウドの利用料金などに対する監視が行えるシンプル監視機能において、HTTP/HTTPSのステータスコードの監視に加え、レスポンスボディに指定した文字列が含まれるかを監視し、含まれていない場合アラートを発生させられるようになりました。続きを読む»
高性能・高機能なHTTP/HTTPSおよびTCPのロードバランシング環境が手軽に実現できる、エンハンスドロードバランサにて、コンテンツの圧縮を行うGZIP機能に対応しました。続きを読む»
本日、さくらのクラウドの基盤システムからゲストOS(お客様がご利用するサーバ)側に対し任意のタイミングでNMI(Non-maskable interrupt)を送信する機能を追加しました。続きを読む»
本日、シンプル監視とセキュアモバイルコネクトのコントロールパネルにおいて機能改善を実施しました。 変更点は下記のとおりです。続きを読む»
データベースアプライアンスで提供するMariaDBのパラメータ設定機能において、新たに「tmpdir」が設定可能になりました。続きを読む»
サーバの新規作成時に任意のスクリプトを実行し、OSインストール後のセットアップを自動実行できるスタートアップスクリプト機能にて提供するパブリックスクリプトに、新たにCockpitを追加しました。続きを読む»
本日より、さくらのクラウドにて提供する新たなオブジェクトストレージサービスをさくらのクラウドご利用中のお客様を対象としたオープンベータサービスとして提供開始いたします。続きを読む»
2021年1月28日よりウェブアクセラレータで米国の非営利団体ISRG(Internet Security Research Group)が運営する無料のSSLサーバー証明書「Let’s Encrypt」をコントロールパネル上で簡単に設定できる機能を提供開始いたしました。 Let’s Encrypt 自動更新証明書機能 「Let’s Encrypt」は、ドメイン名の使用権限を確認して発行するドメイン認証(DV)タイプの無料のSSL証明書です。発行スピードも早く、独自ドメインをご利用中であればどなたでも発行できます。コントロールパネルから簡単に発行・設定可能なほか、通常必要な90日ごとの更新作業 […]続きを読む»
セキュアモバイルコネクトのSIM管理画面において、SIMに設定された名前で絞り込みができる検索機能と、登録されたSIMの情報を一括してCSV形式でダウンロード可能な機能を追加しました。続きを読む»