Acronis Cyber Protect Cloud アップデートにより設定の変更が発生しました。こちら注意喚起のお知らせとなります。
概要
Acronis Cyber Protect Cloudの2024年9月公開のリリースノートにおいて、イミュータブル(不変)ストレージの標準設定への変更が発表されました。
本発表内容に基づき2025年3月17日以降にAcronis社のクラウドストレージ(JPN)利用者を対象に設定が自動的に有効化されました。
更新日
2025年3月17日
リリースノート
イミュータブル(不変)ストレージ機能詳細
イミュータブル(不変)ストレージ機能は、削除対象のバックアップデータをデフォルト14日間削除不可とする機能です。
機能有効化後、14日間(デフォルト)の保持期間を終了後、削除対象のバックアップデータは自動的に完全に削除されます。
■不変ストレージ | 管理ポータル 25.02 – カスタマー管理者ヘルプ
https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/ManagementPortal/#immutable-storage.html
アップデートによる影響
本アップデートは、メーカーの仕様変更に伴いクラウドストレージ(Acronis クラウドストレージ)を利用する下記をプランの全てのユーザを対象に設定が変更されております。
アップデートにより3月17日以降、クラウドストレージへの保管容量が従前よりも増えている可能性があります。
本掲載は、上記に関する注意喚起となります。本機能を利用しない際は、管理コンソールにより不変ストレージの機能をOFFに変更ください。
対象プラン
下記のプラン利用者が本アップデートの影響を受けます。
サービスプラン名 |
---|
Acronis Hosted (100GB) |
Acronis Hosted (500GB) |
Acronis Hosted (1000GB) |
Acronis Hosted (5000GB) |
イミュータブル(不変)ストレージを無効化にする方法
下記の方法によりイミュータブル(不変)ストレージを無効化することが可能です。詳細は下記を参照ください。
■不変ストレージの構成 | Cyber Protect Cloud 25.02 – ユーザー ガイド
■無効化方法の抜粋
イミュータブル(不変)ストレージを無効化いたしますと、サイバー攻撃や偶発的なバックアップ削除の場合のデータ損失のリスクが高まりますが、機能が不要なお客様は必要に応じてオフにして頂けますようお願いいたします。
1.Acronisサービスコンソールへログインします
2.画面左上の「アカウント管理」をクリックして管理ポータルへ移動します
3.管理ポータルの左のメニューの「設定」-「セキュリティ」をクリックします
4.「不変ストレージ」のスイッチをオフにします
注意点
・一度コンプライアンスモードを選択すると、元に戻せなくなります。このモードを選択した後は、不変ストレージを無効にしたり、モードや保持期間を変更することはできません。ご注意ください。
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、サポートサイト、または下記リクエストフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせ