「さくらのクラウド」が 「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)に登録されました
2021年12月20日、さくらのクラウドが新たに「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)のクラウドサービスリストに登録されました。続きを読む»
2021年12月20日、さくらのクラウドが新たに「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)のクラウドサービスリストに登録されました。続きを読む»
本日、さくらのCDN ウェブアクセラレータにおいて機能改修を行い、1ファイル当たりのキャッシュ最大ファイルサイズを下記の通り拡張いたしました。続きを読む»
クラウド上に安全なネットワークをつくるVPCルータにて、新たに「DNSフォワーディングサーバ」機能を提供開始しました。 DNSフォワーディングサーバ機能は、プライベート側(VPCネットワーク側)向けにDNSのキャッシュサーバを提供する機能です。有効にすることでVPCルータ内部にてDNSサーバが起動します。続きを読む»
Javaで利用されるロギングライブラリのApache Log4jにて任意のリモートコードを実行できるようになる(Remote Code Execution, RCE)、脆弱性 (CVE-2021-44228) が存在することが判明いたしました。サーバ外部から本脆弱性を悪用することで任意のコードを実行することができます。続きを読む»
ネットワークやサービスの死活、SSL証明書の残り有効期限、さくらのクラウドの利用料金などに対する監視が行えるシンプル監視機能において、これまで固定だったネットワーク監視に失敗した際の再試行回数および再試行間隔の設定が可能になりました。続きを読む»
HTTP/HTTPSおよびTCPのプロキシ型ロードバランサ「エンハンスドロードバランサ」にて、新しいSSLポリシーを追加いたしました。続きを読む»
平素はさくらのクラウドをご利用いただき誠にありがとうございます。この度、さくらのクラウドにて提供中の「パブリックアーカイブ」「パブリックISOイメージ」の一部を、2021年12月14日に提供終了することとなりましたのでお知らせいたします。 12月14日追記:対象のパブリックアーカイブ、及びパブリックISOの提供を終了いたしました。続きを読む»