さくらのクラウドニュース

さくらのクラウドの最新情報や、開発に役立つ技術情報をお届けします。

新着記事

スタートアップスクリプトにRabbitMQをインストールするパブリックスクリプトを追加しました
おしらせ

スタートアップスクリプトにRabbitMQをインストールするパブリックスクリプトを追加しました

サーバ作成完了後の初回起動時に任意の内容を記述したスクリプトを実行し、パッケージのインストールや各種設定作業の自動化などを簡単に実現できるスタートアップスクリプト機能において、弊社が標準的に提供するパブリックスクリプトに「RabbitMQ」を追加しました。続きを読む»

ロードバランス対象のサーバを簡単にDSR設定いただくためのパブリックスタートアップスクリプト「lb-dsr」を追加しました。
新機能

ロードバランス対象のサーバを簡単にDSR設定いただくためのパブリックスタートアップスクリプト「lb-dsr」を追加しました。

本日、ロードバランス対象サーバの設定を簡単にするパブリックスタートアップスクリプト「lb-dsr」を追加しました。   スタートアップスクリプト機能は、新たにサーバを作成する際、あらかじめ作成した任意のシェルスクリプトを選択することでサーバの初回起動時にそれらを自動的に実行する機能です。続きを読む»

【TIPS】さくらのクラウドでAuto Scaling
活用TIPS

【TIPS】さくらのクラウドでAuto Scaling

[2022年6月15日追記] 本記事の「saklient-autoscaling-demo」につきましては、現在「非推奨」となっております。 そのためオートスケールをご希望の場合は、同様の機能となる「オートスケール(オープンベータ版)」をご活用ください。 このたび「さくらのクラウド」では、サーバへのアクセスが増加した際にサーバを自動で追加するスケールアウトと、負荷が減少した際にスケールアウトしたサーバを削除するスケールインを自動で行う「AutoScaling」のデモプログラムを公開しました。本記事では「ロードバランサ」アプライアンスと「クローン機能」を組み合わせたAutoScalingの仕組み […]続きを読む»