コントロールパネル機能改善のお知らせ(シンプル監視一覧画面のパフォーマンス向上)
本日、「さくらのクラウド」では、コントロールパネルの機能改善を実施しました。 更新内容の詳細は下記のとおりです。続きを読む»
本日、「さくらのクラウド」では、コントロールパネルの機能改善を実施しました。 更新内容の詳細は下記のとおりです。続きを読む»
本日、hatohol-serverのスタートアップスクリプトをリリースしました。 Hatoholは、システム監視やジョブ管理やインシデント管理、ログ管理など、様々な運用管理ツールのハブとなることを目指したOSSで、現段階ではシステム監視ツールの統合機能を有しています。複数のZabbix・Nagiosで監視を行っている場合に、それらの蓄積する監視情報を集約して表示する機能を持っています。 今後もお客様のご要望にお応えし、随時機能改善を進めますので、サービスに対するご要望は、「さくらのユーザーフィードバック」をご活用ください。続きを読む»
さくらインターネットの各サービス間の閉域相互接続を実現するハイブリッド接続サービスおよび、さくらのクラウド コントロールパネルからサービス間接続の操作が可能なブリッジ接続に、「さくらのVPS」(東京第2ゾーン)が対応致しました。続きを読む»
さくらのクラウドでは、このたびSSH公開鍵認証のキーペアをコントロールパネルから生成する機能を追加致しました。続きを読む»
本日、zabbix-serverとzabbix-agentのスタートアップスクリプトをリリースしました。 ZabbixはITインフラの可用性・パフォーマンスを監視するためのオープンソースの監視システムです。監視対象のサーバにzabbix-agentを導入することで、より細かな情報取得が可能になります。 今後もお客様のご要望にお応えし、随時機能改善を進めますので、サービスに対するご要望は、「さくらのユーザーフィードバック」をご活用ください。続きを読む»
本日、「さくらのクラウド」では、コントロールパネルの機能改善を実施しました。 更新内容の詳細は下記のとおりです。続きを読む»
さくらのクラウドでは、このたびダッシュボード画面を新設し、各アカウント毎のリソース数やご利用料金が確認できるようになりました。続きを読む»
本日、スタートアップスクリプト「lb-dsr」の更新を行い、CentOS6.x/CentOS7.xに加え、SiteGuard Liteのパブリックアーカイブにも対応致しました。続きを読む»
本日データベース(アプライアンス)の機能改修を行い、クローン作成ができるようになりました。本機能の実装により、本番環境で作成したデータベースをクローンし、開発環境として利用することや、その逆も手軽にできるようになります。続きを読む»