コントロールパネル機能改善のお知らせ(パブリックアーカイブの選択UI)
本日、「さくらのクラウド」では、コントロールパネルの機能改善を実施しました。 更新内容の詳細は下記のとおりです。続きを読む»
本日、「さくらのクラウド」では、コントロールパネルの機能改善を実施しました。 更新内容の詳細は下記のとおりです。続きを読む»
本日、「さくらのクラウド」では、VPCルータの「サイト間VPN」機能について、API経由で接続情報を取得できる機能を追加いたしました。続きを読む»
本日、スタートアップスクリプト「メールシステム」をリリースしました。 メールシステムは、オープンソースで公開されている様々なソフトウェアを組み合わせて構築した統合メールサーバです。続きを読む»
本日2017年8月21日より、さくらのクラウドのスタートアップスクリプトにおきまして、 パブリックスクリプト「Crowi」の提供を開始いたしました。 CrowiはMarkdown記法で記述することができるシンプルなWikiアプリケーションです。 「Crowi」はUbuntu16.04に対応し、さくらのクラウドにDNS登録をされている場合には自動でドメインの設定やLet’s Encryptを用いたSSLにも対応しております。 ※ドメインを用いない場合にはスタートアップスクリプト実行後「http://サーバのIPアドレス:80」にアクセスしてください。 インストールの詳細につきましては、GitHu […]続きを読む»
さくらのクラウドのスイッチや、さくらのVPS・さくらの専用サーバに接続されたローカルスイッチを、会員IDやクラウドアカウントを超えて相互にL3接続する「ローカルルータ」において、従来の石狩リージョンに加えて東京リージョンとの接続に対応いたしました。続きを読む»
本日、スタートアップスクリプト「GitLab Community Edition」をリリースしました。 GitLabは単一のインターフェース上でコードの管理やレビューができるだけでなく、CIおよびCDが可能な開発者向けプラットフォームです。スタートアップスクリプトを使うと、関連パッケージやミドルウェアを自動的にセットアップし、GitLabをすぐにご利用いただけます。続きを読む»
本日、スタートアップスクリプト「Minio」をリリースしました。 Minioは大容量の動画や画像、仮想マシンのイメージのバックアップに適したオープンソースで開発が進められているストレージサービスです。続きを読む»
本日ウェブアクセラレータの機能拡張を行い、FQDN名(ドメイン名、ホスト名)でオリジンサーバが指定可能になりました。続きを読む»